当院では手技による施術だけでなく最新の治療機器を組み合わせて効果的な治療を行っております。

電気治療とは?
干渉波治療器というもので電気治療を行っています。
中周波と呼ばれる皮膚から約4cmまで深く電気を流すことが可能で、
2つの異なる治療波で変調した波形を、それぞれの導子から体内へ流します。
電気同士が交わり、広範囲かつ深部まで治療することができます。
効能としては、血流改善、筋収縮の再教育、閾値の上昇(痛いと感じにくくしてくれる)などがあります。
電気も痛みを感じないものですのでご安心ください。

温熱療法とは?
赤外線を使用した温熱治療を行います。
赤外線の温熱効果が血液循環や細胞組織活動を促進します。
表面的に温めるのではなく、赤外線は吸収されながら体内を透過していきます。
このとき吸収された赤外線は熱となり、体内をやさしく温めます。
この効果によって血管を拡張し、血行がよくなるのです。
血行が改善されることで細胞や組織の活動は活発になり、新陳代謝がうながされ、老廃物の分解が迅速に行われます。
※急性期の炎症による熱感や腫れがみられる場合やスポーツのオーバーワーク後などはアイシングを行います。
アイシングには患部周辺の活動を抑えて痛み・腫れ・炎症の広がりを抑える効果があります。