お肌の悩み(美容鍼) | 骨盤矯正・鍼灸・筋膜リリースならミライエ鍼灸整骨院 妙典

お肌の悩み(美容鍼)

このようなアンケート結果があります。

イメージ

女性584名 男性90名 合計674名の方々に「お顔の悩みはありますか?」という質問に638名の約95%の方が悩みはあると回答しています。
お顔は皆さん関心が高く、それだけ悩みも尽きないと思います。

肌質のお悩み

  • シミ
  • シワ
  • くすみ
  • ほうれい線
  • たるみ
  • クマ
  • 肌荒れ
  • 乾燥、テカリ

筋・骨格系(構造上のお悩み)

  • 口の高さが左右違う
  • 眉毛の高さが違う
  • 目の大きさや位置が違う
  • 頬の高さ、膨らみが違う
  • 鼻の穴の形、ほうれい線が左右違う

美容鍼がもたらす肌質への3大効果

イメージ
  • 血流促進・・・特に気になるところの表面だけでなく深部(真皮・皮下組織)まで刺激を与えることで、血液・リンパの流れを促進し、栄養分と老廃物の循環を良くします。
  • コラーゲン(傷修復因子)の生成を活性化させる・・・コラーゲンとは医療の専門用語で傷修復因子と言われており、加齢や重力、紫外線などによって減少します。肌細胞に直接傷をつけて、コラーゲンの生成とコラーゲンをつなぐ役割をするエラスチンの生成を促進することで潤いや弾力のある肌になっていきます。
  • ターンオーバーのリズムの正常化・・・ターンオーバーとはお肌の生まれ変わりのことです。 正常のリズムは28日周期と言われています。 ターンオーバーの周期は加齢と共に伸びていき剥がれ落ちるはずの角質(アカ)などが蓄積してしまい、分厚くなった結果くすみやシミとして現れてきます。 鍼の刺激によって新陳代謝を促進し正常のリズムに整えることでお肌の状態を良くすることができます。

美容鍼がもたらす構造上の美顔効果

イメージ

筋肉のバランスを正常化
お身体の筋肉は骨から骨につきますがお顔の筋肉は皮膚から皮膚につきますので使い方のクセで歪みや左右差が現れやすくなります。

筋肉がサボっているところは働かせ、使いすぎているところ(硬いところ)は緩めます。
お顔のバランスが整うので左右のバランスなどの構造上の問題が解消されていくのです。


全身への影響、更年期障害、生理不順などの婦人科系症状の改善、首こり、肩こり、頭痛を緩和、胃腸機能の改善、自律神経を整える、免疫力の強化など・・・

当院の美容鍼は0.1ミリ程の髪の毛より細く、柔らかい鍼を使用していますのでほとんど痛みもなく心地の良い施術となりますのでご安心ください。

執筆者:柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師
宮坂周平スタッフ詳細を見る

1人でも多くの方が痛みのせいでやりたいことを諦めなくてもいいように精一杯お手伝いさせていただければと思います。
そのために日々努力をしていき、お困りのこと、辛いことなどに寄り添い改善していけるよう精進していきますのでよろしくお願いいたします。

スタッフ詳細を見る
ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約