5月病について
こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!
自律神経の乱れによるお身体の不調などありましたら是非当院にご相談下さい!
東西線の妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です!
今回は「五月病」についてご紹介していきます!
五月病とは、医学的な病名ではなく
「憂鬱感が増す」「なんとなく体調が悪い」「会社や学校に行きたくない」などといった
軽いうつの様な気分に見舞われる症状のことを言います。
最近では、五月病と同様の症状が6月に見られることが増えてきたため、六月病と言われたりもします。
主な原因は、4月から新生活がはじまり大きな環境の変化による緊張や不安などで張り詰めた状態だったのに対し
5月に入ってゴールデンウィークなどのまとまった休みをきっかけに今まで溜まっていた疲れが表に出てきて、
ストレスという形でお身体に現れてしまうからです。
五月病の症状としては以下のようなものがあげられます。
・やる気がおきない
・ネガティブ思考になる
・体がだるい
・思考力、集中力の低下
・食欲の低下
・胃痛、頭痛、めまい、不眠
活動しているときに活発になる「交感神経」と、リラックスしているときに活発になる「副交感神経」のバランスが
ストレスによって崩れてしまうと自律神経が乱れてしまいます。
そのような自律神経の乱れには鍼灸治療が効果的です。
当院では、自律神経の調整にも力を入れており特殊な鍼と通電治療機器を使用し、お身体の頭から足まで
全身に鍼治療を行い、お身体全体の自律神経のバランスを調整していきます。
施術中に痛みを感じることはほとんどありませんのでご安心ください。
鍼灸治療に抵抗がある方は、手技による自律神経へのアプローチも可能ですので、お困りの症状がございましたらぜひお気軽にご相談ください。
ミライエ鍼灸整骨院 妙典
千葉県市川市富浜1-2-18 Raffine妙典101-1
TEL 047-704-9642