肩関節疾患「腱板損傷」
こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!
突然の肩の痛みもご相談下さい!
東西線の妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です!
今回は肩関節の疾患「腱板損傷」についてご紹介します。
肩関節は肩甲骨・上腕骨・鎖骨で構成される関節で肩を動かすときに使う筋肉を腱板(ローテーターカフ)といいます。
腱板は棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋という4つの筋肉で構成されます。
中でも棘上筋は肩峰と挟まれることが多く、最も損傷しやすい部位と言われています。
損傷する原因として
・加齢による変性
・転倒時の肩関節打撲
・使い過ぎ(オーバーユース)
が考えられます。
症状として
・受傷時に肩関節部への鋭い痛み
・痛みのため眠れない(夜間痛)
・力を入れようとすると肩に痛みが響く
などがあります。
お身体のバランスが崩れてしまうと効率よく肩を使うことができず負担が蓄積しやすくなります。
その結果腱板損傷を発症しやすくなり、重症になると手術になってしまうこともあります。
当院では専用のベッドを用いた骨盤矯正に力を入れています。
お身体の不調は歪み・左右差が大きく関与している場合があり、その方の状態に合わせて鍼や筋膜リリースなどベストな治療内容をご提案させていただきます。
肩の痛みや動かしづらさなどお身体のことで気になることがある方はぜひ一度ご相談ください!
ミライエ鍼灸整骨院 妙典
千葉県市川市富浜1-2-18 Raffine妙典101-1
TEL 047-704-9642