こむら返りについて | 骨盤矯正・鍼灸・筋膜リリースならミライエ鍼灸整骨院 妙典

ブログ

こむら返りについて

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

 東西線妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。

 

今回は「こむら返り」についてご紹介していきます!

 

こむら返りとは足がつることを言い、こむら=ふくらはぎの筋肉が持続的に収縮し痙攣する症状です。

本人の意思とは関係なく突然、筋が強く収縮し、収縮が数秒から数分間持続し、強い痛みを感じます。

皆さんも一度は経験があるとは思いますが、睡眠中や運動時に起こることが多いと言われています。

とくに睡眠中は足の筋肉が伸びきっている状態になることで血圧の低下、冷えなど発症しやすい条件が重なります。

こむら返りが起こる原因として以下のような要因が考えられます。

 

1筋肉の疲労

→充分な睡眠をとることや、ストレッチ・マッサージをすることで血流を良くし疲労をため込まない。

運動する場合は準備運動とクールダウンをしっかり行う。

 

2冷え

冬の寒さや夏の長時間の冷房の使用など、身体が冷えることで血行不良を起こし、足がつる大きな原因の一つとなります。

→湯船にしっかりと浸かるなど身体の内側から温めてあげることで予防が期待できます。

 

3運動などで汗をかくことで起こる水分不足による電解質のバランスの崩れ

ミネラル(カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム)やビタミンB1などの不足

カルシウム

カルシウムの多い食べ物(乳製品、骨ごと食べる小魚、大豆製品etc)

 

マグネシウム

マグネシウムの多い食べ物(大豆製品、魚介類、海藻、野菜etc)

 

カリウム

カリウムの多い食べ物(野菜、果物etc)

 

ナトリウム

ナトリウムは調味料や塩分に漬けこんだ加工食品に多く含まれています。

 

ビタミンB1

ビタミンB1の多い食べ物(豚肉、玄米etc)

 

4妊娠

お腹が大きくなることで体重が増加し下腿への負担が大きくなることや、赤ちゃんへ必要な血液や酸素を送ることで下腿の血流が低下することなどが原因として挙げられます。

 

 

つったあとの違和感が抜けない、すぐにつってしまったり足のつりを繰り返してしまったりといった症状でお困りの方は、当院では負担がかかってしまう身体の使い方や左右差を戻していくような骨盤・骨格矯正、マッサージ・筋膜リリースを中心に症状を根本改善していくメニューをご用意しておりますので、お力になれることも多いと思います。

何かお困りの症状がございましたらお気軽にご相談ください!

 

ミライエ鍼灸整骨院 妙典

 

千葉県市川市富浜1-2-18Raffine妙典101-1 

TEL  047-704-9642

https://miraie-md.com/

 

公式LINE友だち追加

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約